📓

Poke-Controller Guide


◎ 2023.1.23~  メンテナンス中!
□ ←がついているところは今後記事を書く予定で項目整理用に設置してます。
PCからの閲覧を想定したwebサイトとしてるため、スマホからは一部見づらい可能性があります。

 

1.はじめに

□ Switch自動化の選択肢(マクロコン/マイコンのみ/画像認識/Poke-Controller NX Macro Controller)
□ 難易度
機材の概念図(Poke-Controller)2021/7/4 12:312023/2/5 11:10
□ PCの動作要件
□ 他人の開発したプログラムを導入するリスク

 

2.ハードウェアの導入

機器類の購入2022/12/2 11:522023/2/10 5:05
※機器類の購入は最終的に以下の分類にまとめていきますが、取り急ぎ過去の記事を公開しておきます。

オススメ! Poke-Controller (Leonardo)


□ 機器の購入
□ 導入手順

オススメ! Poke-Controller (CH552)


□ 機器の購入
□ 導入手順

あまりオススメじゃない Poke-Controller(UNO)


□ 機器の購入
機器接続と各種インストール2021/7/5 9:452023/2/5 10:14

 

3.ソフトウェアの導入


 

4.動作確認


 

5.プログラムの使用

プログラムの入手と調整


□ プログラムの入手
□ 画像の差し替え
□ 待機時間の調整
□ 画像認識の閾値の調整
□ エラーの読み方

ポケモン(SV)


開発者:じゃんきー
ローカルレイド★1-4 2022/11/23 11:502023/2/5 10:39
※なるべく早くアップデートします
 

6.便利に使う


□ 遠隔操作(リモートデスクトップ)
□ LINE通知
□ OCR
□ キーボード入力
□ MQTT

7.スクリプトを書く


□ A連打
□ print
 

 

記事

Arduino Leonardoの導入(画像認識なしの自動化)2021/12/7 13:402023/2/5 11:12