質問をする場合...

質問をする側は相手にヒアリングの手間をかけないよう必要な情報を伝えることが重要です。Poke-Controllerに関しては特に実行環境やバージョンが多様化しているので、質問をする場合には注意が必要です。
また、エラーメッセージなどはコピペして検索すると解決することが多いので、まずは検索してみることからはじめるとよいでしょう。
 
質問する場合は、以下の情報を簡潔に伝えることでやりとりがスムーズになると思いますので、参考にしてください。
 

質問する時に伝えるべき情報

  • OS(Windowsのバージョン):Windows10など
  • 実行しているバージョン:Poke-Controllerのどのバージョンか
  • どの記事を読んだか:URLがあるとよい
  • どのファイルを使用しているか:どこからダウンロードしたどのファイルかなど
  • どこまでの動作を確認したか
  • 「よくある質問」や「記事」の具体的にどこで詰まっているか
  • エラーメッセージやPoke-Controllerの画面一部ではなく全部!!