TSVを求める
1.色違いを出し、すぐに捕獲する
ワイルドエリアなどのフィールドで色違いを出します。
おすすめは、キャンプやチートモードを用いて、ソフト起動後に足元から湧き出るリポップの状態にし、固定シンボルで厳選すると良いです。戦闘画面でもフレームが消費されるので、色違いが出た後すぐに捕獲することをお勧めします。
また、雷雨の場合は消費速度が早いため、この工程では雷雨を避けて晴れや霧などで厳選すると良いです。
2.モーションを測定する
ポケモンの「つよさをみる」画面でL-Stickを押し込みカウントします。
物理技のモーションの場合「0」、特殊技のモーションの場合「1」で、128桁データをあつめます。
3.捕獲個体の個体値を計算する
ポケモン徹底攻略などのサイトを使用し、捕獲した個体の「個体値」と「性格」を記録します。
4.ツールを用いてTSVを求める
前述のぼんじりさんやかたりさんのツールを用いてTSVを求めます。
ツールの使用方法は、各アプリケーションのReadmeなどを読んで確認してください。


よくある質問:
Q. TSVが出なかったときはもう一回色違いを出した方が良いのでしょうか?
A. メニュー画面で再度128回分消費して、TSVを求めることで対応ができます。
Q. TSVの候補が2つ出た場合はどのようにすれば良いでしょうか
A. どちらかが正解なので、厳選時に確認すると良いです。