OWRNG1_Repop128Motion

このプログラムはTSVの特定を補助するためのものです。
足元からリポップする個体の色違い厳選を行い、色違いが出た場合にマスターボールで捕獲し、その後128桁のモーションを確認した数値を書き出します。
 

動作環境:

・言語 日本語(漢字)
・手持ち4体以上 (できればみんな100Lv/経験値のところをなるべく短くしたい/技覚えるととまっちゃう)
・先頭は通常色ニャイキング
・手持ちに「マスターボール1個以上」 (お気に入りにし、お気に入り順にしておくと先頭に来るのでより良いです。)
・Xで開くメニューの左上に「ポケモン」に変更しておく(下図のような順番にしておく)
 

使い方

・起動時に真下から生えるようにリポップのセットをする
・Switchのホーム画面から、剣盾を選択した状態でスタート。A連打からリポップをし、その後色違いの判定を行います。
※リポップの方法は、調べればでるかと思いますが、必要であれば後日追記します。
 

捕獲の動作確認

OWRNG0_Setting内の、wait_yasei の値を1.0などに変更することで、色違いの判定を早めることができます。マスターボールで捕獲する時の流れを色違いが出る前に確認しておきましょう。
 

128桁の動作確認

OWRNG2_128Motion / OWRNG3_MotionSateなどをもちいて、物理技と特殊技が正しい数値が出ているか確認をしてください。
測定回数と、LClickが早すぎる場合の調整はSettingから可能です。
 
画像認識のタイミングが合わない場合は、プログラム内のLClickの後のWaitを調整すると良いはずです。(画像の1.2のところ)
※これもSettingから調整できると良さそうなので、そのうちアップデートします。
 

その他

・TSVの特定においては、Twitterなどを確認して実績があるポケモンがおすすめです。  性格固定、性別固定などの条件で値が算出されない場合があるためです。  (三つまたヶ原のドラパルトなどは問題なく動作するはずです。)