シリアル入力の確認(Controller Simulator)

全てのセットアップが終了した後に、シリアル入力の確認を行います。
使用している画像に関しては、バージョン違いのものも一部混ざっているため、手元の環境と比較しながら進めてください。
 

1.シリアル通信可能な機器が接続できているか確認

起動時に「connecting to COM0」のようにポートに接続できているかの確認を行います。
 
※接続できていない場合
①Windows検索欄より「デバイスマネージャー」を検索します
②ポートの番号を確認します。画像のものは「COM4」になります。
③ポートが確認できたら、下記にポートの番号を入れて、「Reload Port」をクリックします。
 

2.Poke-Controller下部の「Controller」ボタンをクリックします

 

3.Switch Controller Simulatorを開くと下記のようなウインドが立ち上がります。

 

4.各ボタン入力の確認

 
 
①Show Serialにチェックを入れ、Aボタンを入力すると下記のようにメニュー欄に表示されます。
②上記の入力が確認できていることが確認できているところから進めていきます
③ポケモンを起動し、「Xボタン」でメニュー画面を開き、メニュー欄で操作ができることを確認します。
④シミュレーターから入力が確認できればOKです。
⑤最後に、Show Serialのチェックを外しておきましょう。
 
💡
※2022/06/12時点では、modified版ではボタン入力が表示されません。Switchの設定からコントローラーの動作チェック画面で各ボタンが動作しているかの確認を行うことができます。

よくある質問:

Q. Controller Simulatorからキャラクターが動かせない A. Controllerシミュレーターの上下左右はSwitchのスティックではない、上下左右のボタンなのでキャラクターの操作はできません。Modified ver.ではスティック操作が実装されているので、別途試してみてください。